検索エンジンからの評価を高めるために、SEO対策をしていく方が多いです。
マイナスイ要素を排除して、いかにプラス評価にもっていくかが重要です。
SEO対策を行う上で、一番注意しなければいけないことはスパムリンクです。
スパムリンクの捉え方を間違ってしまうと、今までの対策が無駄になる可能性がありますので、注意してください。
スパムリンクで評価を下げないためには、どういった方法で行うべきなのでしょうか。

スパムリンクとは?

スパム リンク

SEO対策を行うの上で被リンクの存在を忘れてはいけません。
リンクの中には、評価を上げるもの、逆に下げてしまうものが存在しています。
この違いをしっかり理解しておかないと、スパムリンクで評価を下げてしまうのです。

リンクプログラム

リンクの数を多くすればよいという考えで、全く意味のないリンクを集めて利用するいわゆるリンクプログラムからリンクになります。
前までは、これらのリンクは効果があるといわれていましたが、アルゴリズムの変更になって今ではスパムリンクとなります。
情報が入っていないサイトからにリンクも同様の扱いとなるので、注意しましょう。

隠しリンク

ホームページの背景色と同じ色でテキストリンクを張る、一見見た目では判断することができないような状態でリンクを張ることで悪意があるとみなされます。また、これらのリンク先のサイトがない、アダルトサイトへ飛ぶといった誘導をしてしまうことで、ユーザーにとって不利益な情報を与えていると判断されます。
こうした隠しリンクを張ることで、評価を下げてしまいます。

危険!スパムリンクは悪意の塊

スパムリンクは、サイトを運営していく上でよい評価を与えるものではないため、もし利用した場合には早めに対処しなければいけません。
そのまま放置しておくことで、どういった危険性が及ぶのかについて紹介していきます。

ペナルティーを受ける

一番の痛手となるのが、googleからのペナルティーになります。
アルゴリズムの変化によって、評価を上げると公表しています。
もし、自分のサイトに張ってしまっている場合には、googleからの評価がもちろんペナルティーを受ける可能性があるので、早めに対応するべきです。
最悪の場合、検索結果自体から除外される可能性もあります。
こうなってしまうと、せっかく作ったサイトも意味がなくなってしまいます。

ユーザーの質を悪くする

意味のないリンクだけであれば、検索結果の下落だけですみますが、悪意のある第三者から悪意のあるリンクを受けている場合様々なリスクが考えられます。
一番重要になってくるのが、サイト荒らしになります。
コメント欄に意味のないことを書かれてしまったり、誹謗中傷のようなコメントをのこされてしまったりすることもあります。
こうした行為を受けることで、目的としていないユーザーばかりのアクセスになってしまうので、サイト上位かは見込めなくなってしまうでしょう。

スパムリンクを受けていると思ったときには…

サイトを運営している中で、なかなか上位化しない、悪意のあるコメントが多くなってきた…もしかするとスパムリンクを受けている可能性があります。
そのまま放置していると、風評被害や誹謗中傷などの被害を受けてしまう場合があります。

もし、スパムリンクで困っている場合には株式会社ニャースへご相談ください。
誹謗中傷対策、風評被害対策などをメインに行っている株式会社ニャースであれば、現状をすぐに調査し改善していきます。
せっかく丁寧に作った自社サイト…知らないスパムリンクで失ってしまうことのないようにしましょう。